お箏の爪のあて方。そして親指筋肉体操が必要かも??

前回、体の使い方(弾くときの重心、体重移動)について書いてみました。

弾いているときの体の重心がどこにあるのか?、、、
体重を利用して、体の重みで弾くということでした。

 

今回は、
2、爪のあて方(絃に対してどうするか、そして筋肉も使う)

こちらをわたしなりに書いてみます。
ちなみに、わたしは生田流なので、四角い爪で角を使って弾いています。

 

ちょっと試してみてください。
いつものように、爪をつけて、五の絃の音を出してみてください(調絃は何でもよいです)

 

 

弾いた後の爪は、隣の絃で止まっていますか??

 

 

五の絃を弾いたとき、四の絃に向けてグッと押し、力をかけたまま四の絃で止まる。

 

そう、爪は、隣の絃に向けて押す、力をかけるんですー!

 

 

結構、上方向から斜め下に向かって弾いている方が多いです。

よくお箏の木目にグサッと爪が刺さったりしません??

それだと、もったいない!
ちゃんと力がかかっていません。

 

なので、この隣の絃に向けて押す弾き方で、前回お話した体重を利用した力をかけます
そして、知っていてほしいのは、
お箏の甲はまったいらではなく、丸くカーブしているということ、、、

丸いカーブにあわせて、爪の角度も変え、向こう側(隣の絃)に押していきます。
一気に、巾から一まで絃を弾くとき、手首を使って変化させます。

 

 

 

あとは、
実は、筋力も必要だと思っています。

 

体の力(体重)を利用したとき、それを腕から手につなげていき、さらに手の筋肉も必要だと思います。
特に、親指の筋肉!
手のひらを見たら、親指の根本のぷっくりしているところがありますよね。

母指対立筋、短母指外転筋、短母指屈筋、というみたいです(*’ω’*)

 

この親指の筋肉がとっても重要!!

 

特に、スクイ爪のとき、この筋肉がないと、絃のビーンと張ってあるテンションに指が負けてしまい、ふらふらしてしまいます。

あと、速いテンポのときや、音が飛んでいるときなどの、絃につけないで浮かして弾かなければならないときにも、筋力がないと絃の抵抗に負け、しっかりした音が出ません。

 

生徒さんの手のひらを見せてもらい、筋肉がぺったんこの方には、この説明をして、わたしの親指の筋肉をさわってもらいます。
かなりのパンパン度なので、びっくりされます(*´ω`*)

 

そこだけ鍛えるのは難しいし、面倒くさいです。
なので、やはり実際に弾いているときに筋肉を意識してどんどん練習してつけていくしかないと思います。

でも、親指筋肉体操とかあるといいですね~。
どなたかいい感じの親指筋肉体操を思い付きましたら、教えてください(*’▽’)

そしてぜひ、手のひらを見て、親指筋肉チェックしてみてください!

 

では、今回はこの辺で。
次回は、3、音の出る仕組みを理解する(絃を振動させるにはどうするのか)を書きます。

 

=======================

☆YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします !
薫風之音オリジナル曲とカバー曲をアップしています。

【箏デュオ】なんでもないや/RADWIMPS「君の名は。」

【鬼滅の刃 無限列車編】LiSA 炎

【箏ソロ】裸の心 / あいみょん

YOASOBIさんの「夜に駆ける」

King Gnuさんの「白日」

【鬼滅の刃】のアニメ挿入歌「竈門炭治郎のうた」(椎名豪 featuring 中川奈美)

【鬼滅の刃】OPテーマ、LiSAさんの「紅蓮華」

 

================

☆ツイッターしています。
箏に関することや全然関係ないことも、ゆるゆるとつぶやいております。
ぜひ、フォローお願いします!
藤崎浩子https://twitter.com/fujisakihiroko

 

================

☆CD・楽譜はネットショップにて販売中!
こちらから↓
http://isanaweb.cart.fc2.com/
・箏と尺八で弾けるアレンジ楽譜「紅蓮華」
・箏と尺八で弾けるアレンジ楽譜「竈門炭治郎のうた」

================

 

【今後の予定は・・・】
・2019年5月26日(日)
薫風之音ライブ2019 in 砂丘館「港にまつわるエトセトラ」
会場:砂丘館 (旧日本銀行新潟支店長役宅 新潟市中央区西大畑町5218-1)

詳細はACTIVITYをご覧ください。

 

================

TOP