「日本音楽演奏会発表会」、そして土曜日のジュニア邦楽合奏教室、そして思うこと。

6日(木)は、新潟県高等学校総合文化祭「日本音楽演奏会発表会」へ行ってきました。

タイトルを聞いても、ん?と思うかたもいらっしゃると思います。
新潟県の高校箏曲部大会なのです。

まず、プログラムを見て思ったのは、参加校が少なくなったー。
今回は10校の参加。
以前(5年くらい前かな)聴きに行ったときより、2校は確実に。もしかして3~4校くらい少なくなっているかも。
ちょっと危機感を感じます。

で、会場は音楽文化会館ホールです。

各高校、2名~25名くらいで人数も様々。演奏する曲も様々で、それぞれ特徴があって聴きごたえありました。
高校生が箏を演奏している姿、がんばっている姿、いいですねー。
若さあふれる演奏でとっても素敵でした。
平日の昼間に開催しているのがもったいない!
ぜひ、土日にしてたくさんの方に聴いてほしいわ~。

大会の優勝校は糸魚川高等学校でした。
曲は、「千本桜」でした。
とてもいい演奏でした!来年の全国大会、がんばってー!

 

で、8日(土)は新潟市ジュニア邦楽合奏教室の練習日。
毎週土曜日に、音楽文化会館で練習していて、わたしは箏の指導をしています。

実は、このジュニア邦楽の箏教室にも、中央高校箏曲部に所属している子が2人いて、6日の「日本音楽演奏会発表会」に出場していました。
話をきいたら、二人ともすごく悔しそう。
中央高校もとてもいい演奏だったので、糸魚川高校ときっと接戦だったのではないでしょうか。

今回の悔しい思いをバネにして、また(1年生なので)来年がんばって!

 

そして、ジュニア邦楽の話です。

今、10月に行う進級試験のための練習に取り組んでいます。
みんなきちんと練習してきてがんばっているのがわかります。
基礎をしっかりつけるための曲や、箏の定番の曲で表現力をつけることはもちろん大事です。
でも単純に楽しいと感じる曲をみんなで合奏したりすることも大事じゃないかなー、と思っています。

だって、やっぱり楽しくないと集中力もたないし続かない。

何より楽しいと思ったらそれがキラキラした音になると思う!

十分に練習できたときの充実した演奏。
難しい曲をやりとげた満足感。
1曲がんばったという達成感。

いろいろあると思います。
でも、やっぱり、音楽は楽しいと思えなければ音楽じゃない。
ただ箏を弾くんじゃなくて、箏で音楽を演奏しようー。

自分がお箏が好き!楽しい!という気持ち。
聴いている人に、楽しんでもらいたい、元気になってもらいたいという気持ち。

技術だけじゃなくて、そういった気持ちも誰にも負けないぞ!って思ってお箏を弾いていけるように。
ジュニア邦楽の子たちに、そう思ってキラキラした音を出してもらえるように。

わたし自身ももっと、がんばろ!!

 

 

 

 

今後の予定は・・・

・9月24日(月・祝)
「水と土の芸術祭2018にいがたJIMAN 新潟と佐渡の伝統文化の共演」
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂

・9月28日(金)
「和と洋のコラボレーション」マイタウン・コンサート2018
会場:さんぽく会館(新潟県村上市府屋177-1)

・10月8日(月・祝)
「食と音楽のコラボレーション」薫風之音のもぐもぐライブinヌクヌク
会場:Cooking life nuku nuku (新潟市中央区東中通1番町86-81 サカエビル2F)

 

に出演します。(詳細はACTIVITYコーナーをご覧ください!)

ぜひぜひ、お越しください!!

 

 

《お知らせ》
・ツイッターしています!フォローお願いします(*´▽`*)
藤崎浩子@fujisakihiroko   

・YouTubeもあります!チャンネル登録お願いします(≧▽≦)

https://www.youtube.com/user/isanamusic

 

TOP