第15回 新潟市ジュニア音楽教室スプリングコンサートを終えて。

3月30日(土)、第15回新潟市ジュニア音楽教室スプリングコンサートでした!!!

新潟市ジュニア音楽教室とは、(公財)新潟市芸術文化振興財団が主宰する子どものための音楽教室で、「邦楽合奏」「合唱」「オーケストラ」の3つの教室があり、小学校2年生(オーケストラは4年生)から高校3年生までの子どもたちが在籍しています。

ちなみに、わたしが出演するわけではありません。
3つの教室の中のひとつ、新潟市ジュニア邦楽教室の箏講師をしています。

 

箏講師は昨年の4月から務めさせていただいてまして、7月のジュニア邦楽単独の定期コンサートに続いて、初めてのスプリングコンサートでした!
自分が演奏するわけではないですが、なんだかとてもドキドキしていました!!

会場はりゅーとぴあ新潟市芸術文化会館コンサ-トホールです。

そのホール演奏の前にロビーコンサートというのがあります。
ここではジブリの曲を初級の子どもがチャレンジし会場をほのぼのとさせたり、安室ちゃんのHeroを中級の子どもたちがかっこよく演奏したり、上級の子どもたちは本格的なアンサンブル曲を聴かせる演奏をしていました。

演奏する子どもたちの周りはすぐに人だかりになり、入場していらっしゃるお客様が足を止めてくださいました。

みんなが知ってる大好きな曲、ジブリの曲だったり、最近のJポップの曲を和楽器用にアレンジしたものも、演奏しています。
和楽器のために作られた曲を演奏したり勉強するのはもちろんですが、こういう曲を演奏するのも大事だと思います。
子どもたちが今生活していて普段耳にする音楽、曲を自分の楽器で演奏してみる、そうすることにより、楽器がぐんと身近に感じられるようになるのではないでしょうか。。。

 

 

で、ジュニア邦楽教室は、箏、三味線、尺八の3種類の和楽器で(ときには和太鼓などの打楽器も入ります)演奏する合奏団です。
コンサートホールで演奏する曲は川崎絵都夫先生が作曲されたジュニア邦楽委嘱曲2曲と、佐藤敏直先生作曲の「ディヴェルティメント」でした。

初級合奏「めぶき」では緊張した面持ちながら精一杯、指揮(薫風之音の尺八、鯨岡が指揮をしております)を見て演奏がんばっていました。

中・上級合奏「越後の子ども唄」では全団員が出演!
新潟にゆかりのある曲で大切な委嘱曲で大合奏曲。気合も入り迫力満点の演奏になりました。
自分の楽器ではまだ演奏することができない初級の子たちも打楽器で参加。いつかはこの曲を自分の楽器で演奏したいと思いながらキラキラした瞳で締め太鼓やチャンチキ、ドラなどを演奏していたと思います。

上級合奏曲の「ディヴェルティメント」は、大人の合奏団でも演奏するのが難しい名曲です。
今回この曲を上級合奏の候補曲としてどうでしょうか?とお話があったとき、正直それはちょっと大変なんじゃないか、と思いました。
わたしも演奏したことがあるので、曲のレベルや技術的なこと、何より曲が具体的な情景描写があるわけでなく子どもには理解しずらいのでは、と心配しました。
が、週を追うごとに弾きこなし合奏に馴染んでいき、本番は(本番は裏でしか聴けなかったので正確には前日のリハーサル)堂々と演奏していました!!
ただ、今回は第1楽章のみでした。続きは今年8月の定期コンサートで全3楽章演奏しますので、お近くの方はぜひ聴きにいらしてください!

 

本当に、上級の高校生ともなると、演奏の練習だけじゃなく、様々な事務的なことや当日のセッティングの流れや動線を考え、準備するのに大変です。
和楽器の世界ではお箏屋さんに頼むのが常識ですが、全部子どもたちでキビキビと動いてやっているのです。これはとてもすごいことです。

箏は曲ごとに調絃がかわり、またパートごとにも調絃が違いますので、舞台裏は箏がずら~っと、並んでいます。
調絃を取ったり、確認するのも大変!
邪魔にならないよう狭い場所にお箏を縦に立てかけたまま調絃の確認をしていたので、首に負担がかかったようで、首の筋肉痛?次の日も首が痛かった( ゚Д゚)

とにかく、現団員力を合わせ、大きなステージに臆することなく演奏する姿勢は素晴らしいです。得難い経験となるでしょう。

みんながんばりました!!
また8月に向けて、新たな気持ちで練習していきましょう。

保護者のみなさん、OG、OBのみなさんには、裏方のご協力をしていただきました。
他団体との兼ね合いもあり、スペースも限られている中、たくさんの方にお手伝いしてくださって、本当に助かりました。
あらためて、ジュニア邦楽の活動が、多くの方の応援に支えられていることを実感いたしました。
ありがとうございました!

事務局のみなさま、舞台スタッフのみなさま、大変お世話になりました。
お疲れ様でしたー!

 

 

そして、
今回20年ほどこのジュニア邦楽教室に関わってこられた箏講師の先生がご勇退となりました。
かなり前から決まっていたことで、わたしが代わりに入ることになり、一年間かけて引継ぎをして参りました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
先生からときどき、「邦楽教室がはじまったころは、これこれこうで大変だったのよー」と、お話しを聞きました。
長い間、試行錯誤して、今のこの整った状態、とても恵まれた環境のジュニア邦楽教室になっているのだなぁ、と思います。

そしてそして、
事務局の0氏も移動となってしまいました。なんてこったい!急すぎる~~~、、、1年間お世話になりました。また今度飲みにお願いします。

今の子どもたちにはたっくさん勉強することがあり習い事があり、魅力的な楽しいことに溢れています。
でも、そんな中で和楽器(箏、三味線、尺八)が、なんかカッコいいかも、とか、ちょっと触ってみたい、なんて気持ちになるよう、何か引っかかるといいな、と思います。

 

新潟市近郊で小学校2年生から中学校1年生までのみなさん(お子さんがいらっしゃる保護者のみなさん)、ぜひぜひジュニア邦楽教室おすすめします!!!

単純に楽器を学ぶことだけじゃなく、さまざまなことが経験できます。
絶対に大人になってから、あの時ああいう経験しておいてよかった、と思うはず。わたしも子どもの頃に入りたかったー。

では、長くなったのでこの辺で。

 

 

ちなみに、新規募集の説明会が4月6日(土)15:00~新潟市音楽文化会館であります。
申し込み不要です。お気軽にいらしてください(*´▽`*)

 

================
☆ツイッターしています!
箏関係のことや全然関係ないことも、ゆるゆるとつぶやいております。
ぜひ、フォローお気軽にお願いします。
藤崎浩子@fujisakihiroko   

☆YouTubeあります!
薫風之音オリジナル曲、そしてJポップや、なつかしのヒット曲をカバーしてアップしています。
ぜひ、チャンネル登録どうぞよろしくお願いします 。
https://www.youtube.com/user/isanamusic

================

TOP