箏曲十三夜会、音楽芸能祭に!

クリスマスツリーです。
今日行った会場のロビーに飾ってありました。

もうそんな時期なんですねー。

 

本日は、わたしが指導している箏曲十三夜会の生徒さんと、地域の芸能音楽祭に参加してきました!

わたしは普段、薫風之音で演奏している時は立って演奏するのがほとんどです。
今回は、このように前列は座奏。後列はイスに座る立奏台を使用するスタイルにしました。

演奏している時は、振り向けないからわからなかったけど、後ろの照明きれいだったんですね(*‘∀‘)

 

毎年参加させていただいています、こちらの会場は、ホールがきれいで照明や音響の設備が整っているので、いつも参加団体が多く賑わっている、活気のある音楽芸能祭です。

1曲だけ演奏するのですが、、、
箏は準備が大変!

 

 

この日の流れは、
まず、楽器(箏は約183センチ)を自分で家から車で運ぶ。
なので、大きな荷物だし、楽器が濡れるといやなので、その日の天候が気になる。

控室(2階)についたら、早速楽器の準備。
柱を立てて、調絃(その曲にあったチューニング)をする。

本番前のリハーサル練習。
今回の場合は、本番のステージではできないので、音楽室(3階)へ移動して練習。
でも持ち時間が少ないので、楽器のセッティングと流れの練習、一回通して終わり。

控室(2階)に戻り、待機。
楽器や道具を持っての移動が大変。

出番15分前くらいに、ステージ脇の控室(1階)で待機。
楽器や道具を持っての移動が大変。

ステージ裏(1階)で待機。
楽器や道具を持っての移動が大変。

本番演奏!!!

無事に終了、控室へ戻る。
楽器や道具を持っての移動が大変、から解放されます(*´▽`*)

 

 

本番はあっという間です。
そんなに準備に時間がかかって、運搬が大変な楽器、どこがいいのー?って言われそうですが、
みんな箏が大好き。
いい音色だったねー、とこの日のお客様から声をかけていただき、大変だったことはもう忘れちゃいます。

会員全員で協力し合い、準備や運搬をし、無事に演奏終わり、いつもみんなで疲れたー、と楽しそうに充実した顔をしているのも、またいいなー、と思います!

 

演奏後のほっと一息。
みんなでお茶タイムは、

 

「むぎラテ」飲んでみましたー。

夏によく、ほうじ茶ラテが好きで飲んでたのですが、新しいのでた!!
ほのかにむぎの香が残るラテで、これもおいしいです。
さっぱりするのはほうじ茶ラテのほうかな。

 

では、箏曲十三夜のみなさん、お疲れさまでした!
みなさま、ありがとうございました!!

会場の中庭前にて。馬がいる。。。

 

 

 

 

 

《お知らせ》
・ツイッターしています!
箏関係のことや全然関係ないことも、ゆるゆるとつぶやいております。
ぜひ、フォローお気軽にお願いします。
藤崎浩子@fujisakihiroko   

・YouTubeもあります!
薫風之音オリジナル曲、そしてJポップや、なつかしのヒット曲をカバーしてアップしています。
ぜひ、チャンネル登録どうぞよろしくお願いします 。
https://www.youtube.com/user/isanamusic

TOP